【宿泊や外食費の節約に】2025年TKPの株主優待が到着!優待券1万円分はホテルやレストランで使える

【宿泊や外食費の節約に】2025年TKPティーケーピーの株主優待が到着!優待券1万円分はホテルやレストランで使える 株主優待

会議室・宴会場・レンタルスペース事業で知られるTKP(ティーケーピー)。実はホテルやレストランの運営にも力を入れており、株主優待として「宿泊や食事に使える割引券」がもらえるのをご存じでしょうか?

この記事では、2025年2月権利で実際に届いた株主優待の内容を写真付きでご紹介します。
優待内容や利用できる施設、注意点、そして「どんな人におすすめなのか」までまとめました。

株主優待で1万円分の優待券が届きました!

我が家に届いたのは、TKPグループのホテルやレストランで使える1万円分の優待券

2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券10,000円分
株主優待券1万円分

1万円あれば、夫婦でのちょっと贅沢なランチやディナー、温泉宿の宿泊代の一部に充てられます。
株主優待でこれだけの金額が受け取れるのは、やはり大きな魅力ですね。

TKPの株主優待|内容と条件まとめ

TKPの株主優待はシンプルですが、内容はとても魅力的です。
最新情報(2025年8月時点)を整理しました。

株主優待制度まとめ

  • 権利確定月:2月末
  • 必要保有株数:100株から
  • 優待内容:TKPグループ施設で使える優待割引券(1枚1万円相当)
  • 優待券枚数
     100株 :1枚(1万円分)
     500株 :3枚(3万円分)
     1,000株:5枚(5万円分)
     2,000株:10枚(10万円分)
     4,000株:20枚(20万円分)
2025年TKPティーケーピー株主優待 株主優待のご案内
ティーケーピー株主優待のご案内冊子

補足情報

  • 利用可能施設は温泉宿「ISHINOYA熱海・伊豆長岡」やレストラン、ウェディング施設など全国20か所前後
  • 2025年9月以降より利用除外日(年末年始・GW・お盆など)が撤廃!定休日以外は通年で使えるように改善
  • 長期保有による追加優遇はなし

👉 最新の詳細は公式IRページでも確認できます:TKP株主優待情報

2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券のご利用案内
株主優待券の利用方法|注意点について記載があります
2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券利用案内 清算方法について
精算方法についての案内
2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券の有効期限
株主優待券の有効期限について

※利用除外日の撤廃について
これまで当社では、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を株主優待券の利用除外日としておりました。
今般、この利用除外日を撤廃し、2025年9月1日より、定休日を除き、年間を通じて株主優待券をご利用いただけるようになります。

(ティーケーピー公式HPより:https://www.tkp.jp/ir/stock/benefit.html

TKP優待券を使える主な施設

対象施設は、宿泊施設からレストラン、ブライダル関連まで幅広く展開されています。

2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券利用可能店舗一覧 レストラン・ホテル・ウエディング
宿泊施設、レストラン、ウエディングなど対象施設多数
2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券利用可能店舗一覧 レストラン・ホテル・ウエディング
優待券利用可能店舗|宿泊施設はシティホテル・リゾートホテル・温泉宿など
2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券利用可能店舗一覧 レストラン・ホテル・ウエディング
優待券利用可能店舗|レストランは鉄板焼・和食・フレンチなどバラエティ豊かなラインナップ
2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券利用可能店舗一覧 レストラン・ホテル・ウエディング
優待券利用可能店舗|ウエディングの店舗もあります

代表的な施設をピックアップすると…

宿泊施設

  • ISHINOYA 熱海
  • ISHINOYA 伊豆長岡
  • TKP レクトーレ箱根強羅
  • ベイサイドホテル アジュール竹芝(東京・竹芝)

レストラン

  • 鉄板焼 天燈 Ran Tan(浜松町)
  • 日本料理 伊勢(名古屋)
  • ル・ブション(福岡)

その他

  • Sand SPA(大分・別府)
  • アジュール・ウェディング(東京)
優待パパ
優待パパ

温泉宿から高級レストランまで揃っており、「旅行+食事」の両方に活用できるのが魅力です。
新規開業予定の施設も増えているため、年々利用範囲が広がっています。

優待券の使い方と注意点

優待券を利用する際の注意点をまとめます。

2025年TKPティーケーピー株主優待 優待券の利用方法
優待券の裏面|利用方法の案内(予約について・精算について)
  • 予約は必ず公式サイトから!
    楽天トラベルやじゃらん、食べログなど外部予約サイトからの予約は対象外。
  • 利用可能日は通年OK
    利用除外日がなくなったので、土日や大型連休でも利用可能(定休日を除く)。
  • 有効期限に注意
    優待券には有効期限があるため、忘れないうちに計画的に使いましょう。
優待パパ
優待パパ

「公式サイト限定予約」という点さえ押さえておけば、使い勝手は良好です。

この株主優待はこんな人におすすめ

  • 温泉旅行や宿泊をお得に楽しみたい人
  • 高級レストランでの食事を体験してみたい人
  • 外食費や旅行費を節約しつつ、ちょっと贅沢を味わいたい人
  • 夫婦や友人と特別な時間を過ごしたい人
優待パパ
優待パパ

特に、大人向けの落ち着いた施設が多いので「夫婦での旅行」「記念日のディナー」にぴったりだと感じます。

まとめ|外食・宿泊費の節約+非日常体験ができる株主優待

TKPの株主優待は、1万円分という金額の大きさと、宿泊・レストラン両方に使える自由度が魅力。
さらに利用除外日がなくなったことで、使いやすさも一気にアップしました。

我が家では、「高級温泉宿は少しハードルが高いので、まずはレストランでの利用を計画中」。
子どもがいないタイミングを見つけて、夫婦でゆったりした時間を楽しみたいと思っています。

節約しながら非日常を味わえる株主優待。旅行や外食が好きな方には、まさにぴったりの内容でした!

👉 ベルーナ優待を使ってホテルに宿泊したときの体験談はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました