【固定費を年間1万円削減】インターネット通信費を月900円節約できた方法

【固定費を年間1万円削減】インターネット通信費を月900円節約できた方法 節約と家計管理

「投資にまわすお金がない…」と思っていた私が、インターネット通信費を見直すことで年間1万円以上の余力をつくることができました。
この記事では、実際に私が契約を見直して節約に成功した方法と、手続きの流れ、さらに各キャリアの回線比較までまとめています。

「固定費を減らして投資資金に回したい」という方に参考になるはずです。

生活に欠かせないインターネット=見直し対象の固定費

今や生活に必須のインターネット。
ただし、契約内容をそのまま放置している人も多いのではないでしょうか?

実は私も15年以上同じプロバイダーを使い続けていました。

  • 「どこで契約しても料金は大差ないのでは?」
  • 「変更は工事が必要で面倒そう…」
  • 「違約金がかかるのでは?」

そんな思い込みで放置していましたが、実際は会社ごとに料金は大きく異なり、手続きも簡単でした。

シンプルで安いプランを選ぶのが節約のコツ

いくつか比較した結果、私が選んだのは**@スマート光**
余計なオプションがなく、シンプルに安いのが決め手でした。

もちろん、もっと節約を狙うなら「スマホとのセット割」を活用するのも有効です。

  • 楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンクなど、キャリアをまとめると数千円お得になる場合も。
  • ただし、私の場合はセット割による恩恵が少なかったため、インターネットは独立した契約にしました。

👉 ポイントは **「自分の生活スタイルに合わせて最適なプランを選ぶ」**ことです。

回線変更の手続きは思ったより簡単だった

回線変更=面倒くさいと思っていましたが、実際は驚くほどシンプルでした。

乗り換えの流れ(転用・事業者変更の場合)

  1. 現在の契約を確認
    • フレッツ光 → 転用
    • 光コラボ(ドコモ光・ソフトバンク光など) → 事業者変更
    • NURO光・auひかりなど → 新規契約
  2. 転用承諾番号/事業者変更番号を取得(数日で発行)
  3. @スマート光に申し込み(Webから簡単)
  4. 工事不要で切替完了(当日は自動切替、特別な操作なし)
  5. 機器設定(ルーター接続、サポートあり)

かかった費用・時間

  • 事務手数料:3,300円(キャンペーンで無料の場合あり)
  • 工事費:転用・事業者変更なら不要
  • 切替完了まで:約2週間〜1ヶ月

結果として、負担も手間も最小限でスムーズに乗り換えできました。

携帯とのセット割でさらに節約可能(比較表あり)

もし携帯回線と同じ会社で契約できるなら、スマホセット割を利用するとさらにお得です。

キャリアプラン名月額料金(マンション1Gbps)セット割特徴
ドコモドコモ光約4,400円最大1,210円割引NTT回線で安定、全国対応
auauひかり約3,800~4,180円最大1,100円割引独自回線で高速、UQも対象
ソフトバンクソフトバンク光約4,180円最大1,100円割引キャンペーン多数
楽天楽天ひかり約4,180円楽天モバイル特典楽天経済圏ユーザー向け

👉 今のスマホ契約と合わせて考えると、月額3,000〜4,000円台で利用可能。

まとめ|インターネット回線の見直しは「即効性のある節約」

  • 回線変更は思っていた以上に簡単
  • 年間1万円以上の節約につながった
  • スマホセット割を使えばさらにお得

「見直すのが面倒そう」と思っていた固定費こそ、手をつけると効果が大きいです。

👉 まずはご自身の契約内容を確認してみましょう。
今日の行動が、投資資金の余力づくりにつながります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました