【キャッシュレスポイント500円分ゲット】議決権行使後のアンケートに回答して当選しました!

【キャッシュレスポイント500円分ゲット】議決権行使後のアンケートに回答して当選しました! 節約と家計管理

株をたくさん持っていると、議決権行使ってつい面倒になり、後回しになりがちですよね。私も以前はそうでした。
でも、せっかく株を保有しているのですから、会社の方針に賛否を示すだけでなく、たまにはこんな「嬉しいおまけ」もあるんです。
今回、議決権行使後のアンケートに回答したところ、キャッシュレスポイント500円分が当選しました!普段の買い物の補助に使えて、ちょっとした副収入のような感覚で楽しめました。

ポイント500円分が当たりました!

皆さん、議決権はきちんと行使していますか?
株を多く持つと全ての企業の議決権を行使するのは面倒で、ついサボってしまうこともありますよね。でも、たまにはこんな「ご褒美」があるんです。

今回は日本フエルト株式会社の議決権を行使した後、アンケートに回答したところ、キャッシュレスポイント500円分が当選しました!

giftpad キャッシュレスポイント当選 ギフト受け取り 交換先
当選お知らせ・ギフト受け取りの画面

【ポイント交換の手順】

  1. 当選メールに記載のURLにアクセス
  2. 「ギフトを受け取る」ボタンを押す
  3. 希望のキャッシュレスポイントを選択し、必要情報を入力
  4. 注文完了メールを確認して完了
優待パパ
優待パパ

これだけで申込みは完了。簡単にポイントがもらえるのは嬉しいですね。

どんなポイントに交換できる?

ポイント交換先は多数ありますが、私は普段の買い物で使うことが多いAmazonポイントを選びました。
500円分なので、新たに何かを買うというより、日用品購入時の補助として活用。ちょっとした節約に繋がりました。

【交換対象】

主な交換先は以下の通りです。

  • Amazonギフトカード
  • 楽天Edy
  • PayPayポイント
  • QUOカードPay
  • WAONポイント
  • Apple Gift Card
  • Pontaポイント

※今回はギフトパッド(GIFTPAD)によるギフトカード・ポイント提供でした。

giftpad キャッシュレスポイント当選 ギフト受け取り 交換先
ポイント交換先はAmazon、楽天、PayPayが人気
giftpad キャッシュレスポイント当選 ギフト受け取り 交換先
WAONも選べます。よく利用するサービス・決済のポイントへ交換しましょう
giftpad キャッシュレスポイント当選 ギフト受け取り 交換先
ポンタポイントを利用している人も多いはず

実際にやってみて感じたこと

株主優待とは別枠で、QUOカードポイントがもらえるキャンペーンを実施している企業は意外と多いです。
株主優待で有名な桐谷さんも、議決権行使やアンケート回答で何か貰えるものがあれば、しっかり応募しているそうです。

私も最初は「当たるはずがない」と思っていましたが、保有銘柄が増えてくると応募数も増え、当選の可能性が出てくるものです。

優待パパ
優待パパ

ほんの数十秒で応募できるものがほとんどなので、見落とさず活用するのがおすすめです。

これからも、チャンスを逃さないために

皆さんも、意外なキャンペーンで何か当たったことはありませんか?
私が面白いなと思ったのは、セブン&アイのアンケートでレジ袋風エコバッグがもらえるキャンペーン。残念ながら当選しませんでしたが、こういう変わり種も楽しめます。

まとめ|身近なところにチャンスあり!時間に換算して楽しむ

手間がかからず、ちょっとした「お得」があるなら、やっておいて損はありません。
今回の500円を単純に500円としても嬉しいですが、労働時間に換算するとさらに面白い視点になります。

例えば時給1,000円だと、500円稼ぐには30分働く必要があります。
今回500円分のポイントがもらえたということは、30分の自由時間を得たと考えることもできます。
子育て中や忙しい生活の中で、自由時間が増えるのは想像以上に嬉しいものです。

議決権行使やアンケート回答という、ほんの少しの手間で得られるちょっとした幸せ。投資を通じて、こんな楽しみ方もできるんだと実感しました。

👉 配当金実績レポートでは所有銘柄を公開しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました